「え、あのゲームボーイがレゴに!?」と話題沸騰中のLEGO Game Boyが、ついに2025年10月1日に発売されます。
子どもの頃に遊んだあの名機が、細部まで忠実に再現された大人向けLEGOとして登場するなんて、胸が熱くなりますよね。
この記事では、
-
LEGO Game Boyの発売日と価格
-
『ゼルダの伝説』『スーパーマリオランド』の付属内容
-
ピース数やサイズなどのスペック詳細
-
予約方法や購入できる店舗情報
などを、分かりやすくまとめています。
「絶対に欲しい!」という人も、「なんとなく気になる…」という人も、読めばきっと欲しくなっちゃうはずです!
最後までチェックして、予約を逃さないようにしてくださいね!
\お買い物マラソン開催情報/ 楽天ランキングページはこちら<PR>
初代ゲームボーイ LEGOがついに登場!ついに発売される注目セットとは?
あの懐かしい“初代ゲームボーイ”が、なんとLEGOになって登場します。
2025年10月1日に発売されるこのセットは、当時のゲームファンにとってたまらない再現度の高さで話題になっています。
ここでは、LEGO Game Boyがどんな商品なのか、その魅力や特徴を詳しくご紹介していきます。
1989年発売のゲームボーイがLEGOで蘇る!
LEGO Game Boyは、1989年に任天堂から発売された元祖携帯ゲーム機“ゲームボーイ”を、実物に近い約1:1スケールで忠実に再現した大人向けのレゴセットです。
ボディの色合いや形状はもちろん、十字キー、A・Bボタン、SELECT、STARTボタンまで細かく再現されており、見た目はまるで本物のゲームボーイそのもの。
さらに、背面にはしっかりとカートリッジ差込口まで備わっていて、当時の記憶がよみがえるような完成度なんです。
ピース数は421個で、完成後のサイズは高さ14cm、幅9cm、奥行き3cmと手のひらサイズなのも可愛いポイントですね。
次は、このセットに付属する“ゼルダ”と“マリオ”の内容を見ていきましょう!
ゼルダとマリオ付きで懐かしさ爆発!再現されたゲーム内容に注目!
このLEGO Game Boyセットの注目ポイントは、ただ本体を再現しただけではないところ。
なんと、あの名作ゲーム『ゼルダの伝説 夢をみる島』と『スーパーマリオランド』のレゴ製カートリッジが付いてくるんです。
当時を知る人にとってはたまらないディテールと、遊び心あふれるギミックが満載ですよ。
ゼルダの伝説 夢をみる島の再現ポイント
『ゼルダの伝説 夢をみる島』は1993年にゲームボーイ用ソフトとして発売され、多くのファンを魅了したタイトルです。
今回のLEGOセットでは、この名作をイメージしたカートリッジが同梱されていて、本体背面の差込口にしっかりと装着できるようになっています。
さらに、画面部分のパーツを入れ替えることで、「Nintendo」の起動画面だけでなく、ゼルダのプレイ画面風の表現にも差し替え可能なんです。
小さいながらも工夫が凝らされたこの再現、ゼルダファンなら感動しちゃいますね。
次は、マリオのあのゲームについても見てみましょう!
スーパーマリオランドのカートリッジも付属!
『スーパーマリオランド』といえば、初代ゲームボーイ本体と同時に発売された名作中の名作。
そのカートリッジまでLEGOで再現されているのが、今回のセットのすごいところです。
カートリッジは『ゼルダの伝説 夢をみる島』と同様にレゴブロックで組み立てる形式で、背面の差込口にぴったり収まるように設計されています。
また、画面用の差し替えパーツにも『スーパーマリオランド』のプレイ風景をモチーフにしたデザインが含まれていて、本体とカートリッジを組み合わせることで、まるでゲームが始まる瞬間のような演出を楽しめます。
こうしたギミックは、レゴファンだけでなくレトロゲーム好きにも刺さる魅力ですよね。
次は、気になる「予約方法」について詳しく見ていきましょう!
LEGOゲームボーイの予約方法を解説!どこで買える?
発売前に絶対に手に入れたい人にとって、「どこで予約できるの?」は超重要なポイント。
この章では、予約受付が始まる日や、購入できる公式ストア・ネットショップについて、わかりやすく紹介します。
事前にしっかりチェックしておけば、発売当日に慌てることもなく安心です!
レゴ公式オンラインストアや店舗での予約手順
LEGO Game Boyの予約は、2025年7月25日(金)午前10時からスタートします。
レゴ公式オンラインストアでは、当日の午前0時から先行予約が始まる予定です。
予約対象店舗は以下の通りです👇
-
レゴ公式オンラインストア
-
全国のレゴストア(直営店)
-
レゴ認定販売店(ベネリック レゴストア 楽天市場店など)
-
レゴランド・ジャパン・リゾート
-
レゴランド・ディスカバリー・センター(東京・大阪)
一部店舗では予約受付の開始時間が異なる場合があるので、事前に各ショップの公式ページで確認しておくのがおすすめです!
次は、Amazonや楽天での取り扱いや価格についても見ていきましょう!
Amazonや楽天でも買える?対応ショップ一覧
「レゴ公式以外でも買えるの?」と気になっている方も多いですよね。
実はこのLEGO Game Boy、レゴ公式以外のオンラインショップでも購入できる可能性があります!
現時点で予約・購入が可能とされているショップは以下のとおりです👇
-
Amazon レゴ公式ショップ
-
楽天市場(ベネリック レゴストア)
-
Yahoo!ショッピング内の認定ショップ
-
レゴランド関連施設内のショップ
ただし、各ショップによって入荷数や販売価格、予約開始時間が異なることがあります。
特に人気が集中しそうな商品なので、通知登録やお気に入り追加をしておくと安心ですね。
また、発売日当日はアクセス集中によるサーバーダウンも予想されるため、複数のショップをブックマークしておくとベストです!
LEGOゲームボーイの価格とスペックは?ピース数やサイズを紹介
LEGO Game Boyは大人向けのレゴとして、作りごたえとディスプレイ性の高さが魅力です。
ここでは、気になる価格やピース数、サイズなどのスペック情報をしっかり整理して紹介しますね!
購入を検討している方はぜひ参考にしてください。
価格はいくら?販売価格と予約開始日
LEGO Game Boyの**希望小売価格は9,280円(税込)**です。
対象年齢は18歳以上の“大人レゴ”に分類されており、飾って楽しめる高品質なモデルになっています。
予約開始日は2025年7月25日(金)午前10時からで、発売日は**同年10月1日(水)**となっています。
販売されるショップによっては、キャンペーン価格やポイント還元がある場合もあるので、複数サイトを比較してみるのもおすすめです。
次は、この商品のサイズやパーツ構成を詳しく見ていきましょう!
サイズやピース数、対象年齢などの詳細まとめ
LEGO Game Boyは、ディテールの再現度がとても高いことに加えて、組み立ての楽しさもしっかり味わえる内容になっています。
スペックは以下の通りです👇
LEGO Game Boy 製品情報まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
製品名 | LEGO Game Boy |
製品番号 | 72046 |
ピース数 | 421ピース |
完成サイズ | 高さ:約14cm、幅:約9cm、奥行:約3cm |
対象年齢 | 18歳以上(大人向け) |
価格 | 9,280円(税込) |
発売日 | 2025年10月1日(水) |
予約開始日 | 2025年7月25日(金)午前10時 |
サイズはコンパクトながら、細かいパーツの組み合わせが多く、完成したときの満足感は抜群です。
インテリアとして飾るのにもピッタリなサイズ感なので、レゴファンやレトロゲーマーへのプレゼントにもおすすめですよ!
よくある質問(Q&A)
Q: LEGO Game Boyはどこで予約できますか?
A: レゴ公式オンラインストア、全国のレゴストア、Amazon、楽天市場、レゴランド関連施設などで予約できます。公式ストアでは2025年7月25日午前0時から先行予約開始予定です。
Q: LEGO Game Boyの価格はいくらですか?
A: 希望小売価格は税込9,280円です。販売店舗によってはポイント還元やキャンペーンが実施される可能性もあります。
Q: 実際のゲームプレイはできますか?
A: いいえ、このLEGOセットは観賞用・組み立て用のディスプレイモデルであり、ゲームプレイ機能はありません。ただし、ゼルダとマリオの画面パーツで再現感は抜群です。
Q: 子供でも組み立てられますか?
A: 対象年齢は18歳以上の大人向けとなっており、精密なパーツや細かい構造が多いため、レゴ初心者や小さなお子様には少し難しいかもしれません。
Q: セット内容にカートリッジは含まれていますか?
A: はい。『ゼルダの伝説 夢をみる島』と『スーパーマリオランド』を再現したレゴ製のカートリッジが2本付属します。背面の差込口にも装着可能です。
まとめ
今回の記事ではこんなことを書きました。以下に要点をまとめます。
-
初代ゲームボーイがLEGOで完全再現され、2025年10月1日に発売される
-
『ゼルダの伝説 夢をみる島』と『スーパーマリオランド』のレゴ製カートリッジが付属
-
操作ボタンや画面演出など、細部まで再現された大人向けディスプレイモデル
-
予約は2025年7月25日(金)よりスタート。公式ストアをはじめAmazon・楽天でも購入可能
-
価格は税込9,280円、全421ピースで高さ約14cmのコンパクトサイズ
レゴ好きはもちろん、レトロゲームファンや任天堂ファンにとってもたまらないアイテムです。
確実に手に入れるためには、予約開始日にしっかりチェックしておくのがおすすめですよ。