「修理」「修繕」「補修」「修復」の意味の違いと使用上の注意点、子供へ伝えるポイント | 暮らしのメモ帳

「修理」「修繕」「補修」「修復」の意味の違いと使用上の注意点、子供へ伝えるポイント

※当サイトのコンテンツにはプロモーション(広告)が含まれています

類語・表現・意味

「修理」「修繕」「補修」「修復」という四つの言葉は、それぞれ微妙に異なる意味を持ち、適切な文脈で使用する必要があります。

これらの言葉は、日常的にしばしば使用されるものの、その細かな違いを正確に理解している人は少ないかもしれません。

以下では、これらの熟語の意味の違いと、適切な使用法について説明します。

 

スポンサーリンク

\お買い物マラソン開催中/ 楽天ランキングページはこちら<PR>

「修理」の概要

「修理」とは、故障や破損した物品を手直しし、再度使用可能な状態に戻す行為を指します。

「パソコンの修理を依頼する」「車の修理をする」など、主に機能回復のために行われます。

「修」は直す、「理」は整えるという意味があり、機能的な面での改善に重点を置いています。

子供へ伝える修理(しゅうり)の意味と事例
  • 意味:壊れたものを直して、また使えるようにすること。
  • :壊れたおもちゃを直す、パソコンが動かなくなったので修理に出す。

    すっと理解してくれました。

 

「修繕」について

「修繕」は、壊れたり老朽化したりしたものを直し、見た目も含めて良い状態に戻すことを意味します。「建物の外壁を修繕する」など、機能的な改善と共に外観の美化も意識されます。

「繕」は、直すや繕うという意味合いを持ちます。

 

子供へ伝える修繕(しゅうぜん)の意味と事例
  • 意味:古くなったり壊れたりしたものを直して、きれいにすること。
  • :古い家の壁を直してきれいにする。

お家は修理って言わないの?とイマイチ区別がついていない様子でしたので、

お家の壁が綺麗なったら修繕なんだ。お家の壁がずっと住んでいて、ボロボロになってきたら綺麗にすることと今は覚えてね。

 

「補修」の説明

「補修」は、一部が壊れたり劣化したりした物を部分的に直すことを指し、応急的な手当てや部分的な修正に使われます。

「学校の壁の補修作業」など、特定の箇所を対象にした修理を示します。

「補」は足すや補うという意味から、既存の状態を補強するニュアンスがあります。

 

子供へ伝える補修(ほしゅう)の意味と事例
  • 意味:少しだけ壊れた部分を直すこと。
  • :服にできた小さな穴を縫って直す。

ちょうど服が破けていましたので、補修しました。

これも見てもらって納得の様子。

 

「修復」の意味

「修復」は、物や関係が元の状態に戻るようにすること、特に歴史的価値のある建築物や美術品などを元の姿に近づける行為を指します。

「古い絵画の修復」「友人との関係を修復する」など、完全な回復や復旧を目指します。「復」は戻すという意味を持ち、原状回復に焦点を当てています。

 

子供へ伝える修復(しゅうふく)の意味と事例
  • 意味:とても大切なものを、昔のように完全に元通りに直すこと。
  • :古い絵画を元の美しい状態に戻す。

あれこれ考えていたところ、テレビでお寺の修復がちょうどやっておりました。

これ!と伝えたら、納得していました。

やはり見せたり、実際手を動かしてもらうほうが記憶に残りやすいようです。

 

まとめ

各語の違いは主に、対象とする物の状態や修正の範囲、目的にあります。

「修理」は機能の回復、「修繕」は機能と見た目の改善、「補修」は部分的な直し、「修復」は元の状態への回復に重きを置いています。

これらの言葉を使い分ける際には、対象物の状態や改善を求める目的を明確にして選ぶことが重要です。

子供へ伝えた覚え方のコツ
  • 修理」は「直してまた使う
  • 修繕」は「直してきれいにする
  • 補修」は「部分的に直す
  • 修復」は「大切なものを元通りにする
こんなイメージで整理して伝えてみました。
タイトルとURLをコピーしました