2024年の各務原市桜まつりと新境川堤の桜の開花時期や駐車場情報

花見・桜名所

各務原市桜まつりと新境川堤の桜について、2024年の見頃時期や駐車場情報をお伝えします。

新境川は、「境川放水路」とも呼ばれ、岐阜県各務原市に位置する木曽川水系の一部です。

洪水対策として昭和5年に木曽川に合流するために造られました。

その後、地元の歌舞伎役者・市川百十朗が新境川の完成を祝い、翌年に1,200本の桜を植樹しました。これが「百十朗桜」と呼ばれ、地元民に親しまれてきましたが、薪や炭のために伐採されました。

戦後、再び桜の植樹が行われ、現在では約1,200本の桜が復活し、岐阜県を代表する桜の名所としても「さくらの名所100選」に選ばれています。

通常、この地域の桜は3月末から4月初旬にかけてが見頃となることが多いです。

桜まつりが開催される際には、新境川堤沿いに屋台が並び、多くの人々で賑わいます。

駐車場については、イベント期間中は混雑が予想されるため、公共交通機関の利用が推奨されますが、車での訪問を予定している方は早めの到着を心がけると良いでしょう。

今年の各務原市桜まつりと新境川堤の桜を楽しむ際には、最新の情報をチェックして、計画的にお出かけください。

 

新境川堤の桜2024年の見頃予想と開花情報

・桜の見頃時期:3月下旬から4月上旬
・開花予想日:2024年3月27日
・満開予想日:2024年4月4日
・開催日程:2024年3月30日(土)~4月7日(日)
・開催時間:午前9時から午後5時まで
・桜の本数:約1200本
・主な桜の種類:ソメイヨシノ
・開催場所:岐阜県各務原市那加門前町外
・問い合わせ先:058-383-1111
・公式ホームページ:各務原市桜まつり公式ホームページ
・新境川堤の桜の地図情報

地図での位置情報は、拡大地図を表示をクリックしてご確認ください。

 

各務原市桜まつりについて

2024年、各務原市で春を彩る「各務原市桜まつり」が開催されます。

3月30日(土)から4月7日(日)までの9日間、各務原市民公園とその周辺で、さまざまなイベントが楽しめます。

・桜まつりマーケット:お花見グルメを堪能

公園内のブースでは、春の訪れを感じるお弁当やスイーツ、飲み物が販売されます。桜の香りと共に、心もお腹も満足するひとときを。

・桜まつりステージ:華やかなパフォーマンス

土曜日と日曜日には、市内のパフォーマーたちが華麗な演技を披露します。春の陽光のもと、家族や友人と特別な時間を過ごしてください。

・レジャーシート持参で快適なお花見を

飲食用の机やイスは設置されていないため、レジャーシートの持参をおすすめします。桜の美しい風景を眺めながら、ゆっくりとお花見をお楽しみください。

開催情報

  • 開催期間:2024年3月30日(土)~4月7日(日)
  • 開催時間:午前9時~午後5時(最終日は午後4時30分まで)
  • 開催場所:各務原市民公園、学びの森周辺
  • アクセス:名鉄各務原線「各務原市民公園前駅」下車、徒歩1分

公式情報

 

新境川堤での桜の楽しみ方と見どころ

新境川堤では、桜の開花に合わせた市民主催の桜まつりが毎年開催されます。

バザーや飲食の出店、地元特産品の販売などが行われ、ステージイベントでは「ミスかがみはら」の発表などが楽しめます。

特におすすめなのが、桜観覧船に乗って川上から桜並木を眺める体験です。

水面から見上げる桜の景色は、陸上からとは一味違った美しさがあり、新境川堤ならではの醍醐味を味わうことができます。

また、新境川堤の近くを走る名鉄線からは、桜の中を駆け抜ける電車を見ることができます。

この光景は鉄道ファンにとっても人気のスポットとなっており、桜と電車のコラボレーションを楽しむことができます。

アクセス方法や駐車場情報

電車
  • 市民公園:名鉄「各務原市民公園前駅」から徒歩1分
  • 学びの森:名鉄「各務原市民公園前駅」から徒歩3分

桜まつり開催期間中は、周辺が非常に混雑するため、公共交通機関の利用が推奨されます。

  • 東海北陸道「岐阜各務原IC」から国道21号を経由し、約10分。
駐車場情報
  • 市民公園駐車場:340台
  • 市民公園北駐車場:168台
  • 学びの森駐車場:153台
  • 料金:最初の3時間無料、その後は1時間100円、24時間最大600円

臨時駐車場

  • 那加中学校
  • 那加第二小学校

土曜日と日曜日には臨時駐車場が開設され、普通車は一台500円で利用可能です。また、周辺には有料駐車場もあります。

新境川堤の桜を訪れる際は、上記の情報を参考にしてください。

新境川堤の桜の混雑状況

平日のおすすめ時間帯
  • 朝から昼前:比較的空いており、桜の美しさを堪能できます。
  • 夕方以降:夜桜を楽しむ人でにぎわいますが、比較的落ち着いています。
  • :電車の近くは写真撮影のために人が集まることがあります。
週末・祝日のおすすめ時間帯
  • 朝8時から昼:人が多くなるため、早朝からの散策がおすすめです。
  • ライトアップ開始の夕方以降:人が集まりやすいので、注意が必要です。
  • 各務原市桜まつり期間(3月30日~4月7日):特に混雑するため、朝早めの時間帯がおすすめです。
具体的な時間帯のまとめ
  • 平日
    • 午前中:12時まで比較的空いている
    • 午後:混雑が予想される
    • 夕方以降:夜桜を楽しむ人でにぎわう
  • 休日/祝日
    • 午前中:8時から12時はやや人が多い
    • 午後:混雑が予想される
    • 夕方以降:ライトアップ時は特に混雑する

各務原市桜まつりの期間中は混雑が予想されるため、朝早くの散策が特におすすめです。

穏やかなお花見を楽しむために、ぜひこれらの情報を参考にして、新境川堤での素敵な時間をお過ごしください。

以前、朝に一番に行きましたが、空気も少し冷たい日でしたが、深呼吸したら青い空に吸い込まれそうで、ピンクの桜とのコントラストが素晴らしかった記憶が蘇ります。

 

まとめ

現在、約1,200本の桜が復活し、岐阜県を代表する桜の名所としても「さくらの名所100選」に選ばれています。

2024年は3月25日が開花予測とされています。

3月30日(土)から4月7日(日)までの9日間、各務原市民公園とその周辺で、さまざまなイベントが楽しめます。

・桜まつりマーケット:お花見グルメを堪能

・桜まつりステージ:華やかなパフォーマンス

・レジャーシート持参で快適なお花見を

様々な催し物も開催され、花見を満喫出来ること間違いありません。

さくら祭り期間中は混雑が予測されますので、公共交通機関の利用をオススメします。

岐阜にたちよることがあれば、ぜひ春の各務原まで足をのばしてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました